一番思い浮かべるのではないかと思う。

赤や黄、橙や白、ピンク、そして色の混ざっているものや
八重の物もある。
アオイ科は雄しべと雌しべの形がとても特徴的だと思うが
先日、このハイビスカスのすぐ近くでこんな花を見つけた。

おそらくアオイ科だろう雌しべと雄しべの形をしているが、
手持ちの本では名前がわからなかった。
オオハマボウやフヨウ、ムクゲ、サキシマハマボウなどがあり
その中でもフヨウが比較的似ているが色や葉の形がちょっと違う。
雄しべと雌しべの感じも違って感じた。
でもとても綺麗な花で思わず写真に撮ったのだ。
分からなかったのは少し残念。でもいい。
いつかまた何かの機会に知ることができるような気がするから。
石垣島で遊ぶなら・・フィールドネイチャー石垣島
スマートフォン・携帯サイトは・・こちら
