
いつもカヌーツアーを行っている川、宮良川でもツアー中
見る事の出来る花。オオハマボウ。別名で「ゆうな」
という。5月から9月頃まで黄色い花を付ける。
河口付近に群生する常緑小高木。
アオイ科のためハイビスカスにも
何となく似たところがある。
雄しべと雌しべ私には海老フライにみえるのだが・・
それをいうといつもバカにされる。
そう見えるのは私だけ?見えない?
石垣島で遊ぶなら・・フィールドネイチャー石垣島
スマートフォン・携帯サイトは・・こちら

【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。