今、私たちは「はからめ」と呼んでお客様にこの葉っぱを
差し上げている。小笠原ではそう呼んでいる。
その名の通り葉から芽や根が出てくるのだ。


特別何をすることなくほおっておくだけでも大丈夫。
葉に蓄えられた水と空気中の水分でも育つのだろう。
これらの写真はそのまま室内とベランダで放置しておいただけなのだ。
ちぎとられてからどのくらいで出始めたかは記していなかったため
定かではないが、ほぼ100%の確率で出てくる。
ちぎれても問題ない。すごい生命力の持ち主だ。

根が出始めてきたら土の上に置いて時々お水をあげれば大丈夫。
特別あげなくても雨水でもいいかな。
でも寒さと霜には弱いからその点は注意。

どんどん大きくなり花も咲くようになるのだが
我が家のベランダのは葉を捕られてしまいそこまでは育っていないが、
実家の東京の庭では咲いたという。
どんな花が咲くか育ててみてくださいね。
花期は2〜3月。アフリカ原産の多肉植物。
石垣島で遊ぶなら・・フィールドネイチャー石垣島
スマートフォン・携帯サイトは・・こちら
