「白いぞ!」とぬかるんでいて足を踏み入れたくない
所に小さな白いカニを見つけた。
もしや、と思いながら近づきよく見るとシモフリシオマネキ
だった。
白っぽい甲羅や脚に茶色っぽい、黒っぽい点々があるから
間違いなくシモフリシオマネキだ。
甲羅の幅が1.2pくらいだったろうか。周りにいる
他のシオマネキ(ヤエヤマシオマネキやヒメシオマネキ、
オキナワハクセンシオマネキなど)と比べると遥かに小さい。
「ここにもいるんだ〜」嬉しくなってカメラに収める。
が少し小さすぎた。

分かるかなぁ。これから時間をかけて探して見よう。
1匹いるとなるともっといるはずだ。
今までなんで気付かなかったのだろうかと思ってしまった。
が嬉しいもんだね。
石垣島でカヌーと干潟探検するなら・・フィールドネイチャー石垣島
スマートフォン・携帯サイトは・・こちら

【関連する記事】