カヌー&干潟探検にご参加頂きました。
まず最初にシオマネキを観察。
干潟では、シオマネキがおいでおいでのポーズで
大きなハサミを振っています。
これはメスに対する求愛のウェービングと呼ばれています。
大きいハサミは右手だったり、左手だったりいろいろですね。
次にパドルのレクチャーをしてカヌーのスタート。
のんびりゆっくりと上流へ向かいます。
途中でマングローブの枝の下をくぐって進むのが
とても楽しかったですね。
上流の洞窟では、ミナミトビハゼやオオベンケイガニが見られました。
洞窟の前の景色がとても綺麗です。

帰りものんびりゆっくりと、帰ってきました。
途中でマングローブの干潟に上陸。
マングローブの根っこが不思議でしたね。
最後に巨大シジミ探し。
2人で一生懸命探しています。

見つけました。
右手がシレナシジミ。
左手が大和シジミ。
大きさの違いがよく分かりますね。

Yさん、今日はツアーに参加頂きありがとうございました。
また石垣島に遊びに来て下さいね。
石垣島で遊ぶなら
携帯・スマホはこちら
